トップ > ソファー・椅子修理(張替え)BLOG
2025.02.03
「ソファー研究所」のレザーリペアは、スレ傷などを「隠す」のではなくソファーの⾰の状態を回復させることを⽬的とした技術となります。
施⼯⽅法、施⼯後のケア⽅法もトータルでご提案をさせていただきます。
当店でのレザーリペア技術は
①全体クリーニング
②下地調整(スレ傷補修)
③着⾊④コーティング(ツヤ調整含む)
⑤オイル仕上げ
以上の5⼯程を基本とし、各⼯程の中の様々な補修パターンを選択、組み⽴てを⾏います。
様々な人々が様々な環境で使用するソファーに対して、ぜひ「ソファー研究所」のサービスをご体験下さい。
【全体】
【肘掛け】
【座面】
いかがでしょうか?
ひび割れ、黒ずみもきれいになりました。
新品の価格もかなり高騰していることもありなかなか同じ物をそう簡単には買い替えられないと思います。
そこで補修の場合、新品を買換えるよりも費用も抑えられ、使い慣れた椅子をキレイな状態でより長く使っていただくことができるのです!
ソファーを長年使用していると、よく座る座面部分や肘掛け部分にスレや剥がれが出来てきます。
また、座面が凹んできたりする場合もあります。
そのような場合にソファーを捨てて新品を買い換えるのも一つですが、高価な物、思い出がある物、お気に入りのソファーは座面の中材交換、補充などでリペアでキレイに復活させる方法をご検討ください。
カリモク家具(国産ブランド)
ノイエス(国産ブランド)
フランネルソファ(国産ブランド)
ラフィネリビング(国産ブランド)
Cassina(カッシーナ)(イタリア)
B&B(ビーアンドビー)(イタリア)
Poltrona Frau(ポルトローナ・フラウ)(イタリア)
Molteni(モルテーニ)(イタリア)
Minotti(ミノッティ)(イタリア)
Walter Knoll (ウォルター・ノル)(ドイツ)
ligne roset(リーン・ロゼ)(フランス)
弊社のスタッフは上記ブランドソファー等の修理実績が豊富です。
傷み具合を見てリペアなのか張替えなのか等の判断をいたしますので、お客様に最適な方法をご提案することが可能です。
どんなに酷く劣化しても塗装修理で修理できる!
というのは難しいですが、劣化の状態によっては塗装修理で修理出来る場合も多くあります。
少しでも長く使い続けて頂くために参考になってくれると嬉しいです。
ソファ研究所ではソファ1台から、またダイニングチェア1台からも修理のご相談を受け付けております!!
もちろん応接セットや飲食店や宿泊施設など複数の家具修理も受付可能です!!!
お気軽にご相談ください🎶
また、ソファ研究所では、⾊やシボ、ツヤ加減など、⼀から本⾰を製作する「レザーオーダーシステム」を導⼊しております。
メーカーのレザーカタログを⾒て、
「⾊はバッチリでもシボ(⾰の質感)が違う」
「⾊はそのままで更に艶を出すことはできますか」
などのご要望を実現させていただきます。
新品購⼊時の⾰の再現はもちろん、こだわりのレザーオーダーもぜひご相談下さい。
メーカーによるレザーカタログ、レザーオーダーシステム、レザーリペア技術の組み合わせにより、「ソファー研究所」ではお客様のあらゆるご要望に対応させていただきます。
※上記価格は修理料金の目安となります。正式な修理料金はメール・LINEにてお問合せ下さい。
※搬入搬出費は別途費用が発生致します。
※出張施工の場合別途費用が発生いたします。
本革ソファを長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスが必要となります。
本革ソファを購入されたら、できるだけこまめにソファーについた汚れやほこりを拭きましょう。
ソファーについたほこりや汚れをそのままにしておくとソファーの劣化を早くさせてしまいます。
また、人の皮脂などは放っておくと酸化して黒ずみの原因となる場合があります。
革製品専用のクリーナーでソファの革表面をキレイにした後は、必ずオイルで保湿をしてください。
革研究所で本革ソファをお修理をした後も、同じようにメンテナンスをしてください。
※合皮素材のソファも同じようにこちらのキットでメンテナンスが可能です!
革研究所ではご自宅で簡単にお使い頂けるクリーナー&オイルのセット販売しております。
是非ご活用下さい。
こちらは、革専門の補修プロが開発した革研究所オリジナルのメンテナンスセットになります。
革製品オール使用可能!(起毛素材や染色、塗装、コーティングをしていない素上げのヌメ革へのご使用はお避けください)
天然由来で安心!
手にも皮革も保湿!
お手入れ簡単!
店舗で職人が使用!
◆内容量:クリーナー・オイルともに容量150ml(当店規定)
価格:5,000円(税別) ※送料別
原産国:日本製
【内容】
革製品のメンテナンスに必要なクリーナー・オイル・スポンジ・クロス・お手入れ方法マニュアルをセットにした商品です。 革研究所で修理したあとは、メンテナンスキットでしっかりとクリーニング、保湿を行うことで長く使うことができます。
◆内容量:クリーナー・オイルともに容量30ml(当店規定)
価格:2,000円(税別) ※送料別
原産国:日本製
【内容】
革製品のメンテナンスに必要なクリーナー・オイル・お手入れ方法マニュアルをセットにした商品です。 革研究所で修理したあとは、メンテナンスキットでしっかりとクリーニング、保湿を行うことで長く使うことができます。
きれいな状態で長く使うためには定期的なメンテナンスをおすすめしています。
ご購入ご希望の方はこちら
また、お手入れしていてもやはり劣化はしていきますので、ソファーの事でお困りでしたら何でもご相談ください。
簡単にお見積りも可能ですのでお問い合わせくださいませ。
このように、ソファ研究所では、【SDGs】の観点から「捨てることを減らし良いものを永く愛⽤したい」というお客様が増加されていることから、壊れたものや傷んだものを修理して使うリペアビジネスに貢献しています!!
ソファ研究所は、ソファの張り替え、スレ傷補修、カラーチェンジやウレタン交換、座面裏の底布張替え、内部のウェービングベルトの交換など、多種多様な施工メニューをご用意しております。
ソファに関するあらゆるトラブルを解決いたします!
ご相談はお気軽にメール、LINEにてお問い合わせください。
営業時間:10:00〜17:00(電話窓口)
定休日:土日祝
※メール・LINEでのお問い合わせは営業時間外でも送信可能です。
※見積もり相談無料!!
クレジットカード決済可能です!
ソファ修理に関するよくあるご質問はこちらからどうぞ!!
◆ソファー研究所◆
ブランドソファー(カリモク・アクタス・大塚家具・カッシーナ他)の修理実績多数。
経験豊富な職人が一点一点丁寧に修理いたします。
長年培った技術で思い出の詰まった大切なソファーを蘇らせます。
ご相談・お見積りは無料ですので、お気軽にお問合せ下さい。
【修理対応エリア】
大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県・岐阜県・愛知県
※その他の地域でもご相談ください!!
【修理対応品】
ソファー全般(レザー、ファブリック等)
チェアー全般(レザー、ファブリック等)
【修理対応内容】
染め直しリペア(補修)
張替え(レザー、ファブリック等)
内部補修全般(ウレタン補充交換、スプリングベルト交換補修等)
レザーコーティング
クリーニング(レザー、ファブリック等)
ブランドソファー(カリモク・アクタス・大塚家具・カッシーナ他)の修理実績多数。
経験豊富な職人が一点一点丁寧に修理いたします。
長年培った技術で思い出の詰まった大切なソファーを蘇らせます。
ご相談・お見積りは無料ですので、お気軽にお問合せ下さい。
【修理対応エリア】
大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・和歌山県・滋賀県
【修理対応品】
ソファー全般(レザー、ファブリック等)
チェアー全般(レザー、ファブリック等)
【修理対応内容】
染め直しリペア(補修)
張替え(レザー、ファブリック等)
内部補修全般(ウレタン補充交換、スプリングベルト交換補修等)
レザーコーティング
クリーニング(レザー、ファブリック等)
お問合せ